HOME >> ブライダルプロフィール >> プロフィールの内容記入について
プロフィールお申込ガイド
〜ご記入の際にご参考ください〜
プリントワークスのプロフィールはタイプ別に多少違いはありますが、たくさん書き込む欄があります。でも難しくはありませんので、このガイドとサンプルを参考に楽しんで書き込んでみて下さい。
デザインの選び方について
基本的にお二人のお好みで良いと思いますが会場の雰囲気やドレス、テーブルコーディネート(クロスや卓花など)にあわせて、またはご予算に応じてお選び下さい。
お写真の選択について
なるべくご本人が大きく写っているものをお選び下さい、披露宴当日にご招待している方が一緒に写っているものなどもナイスだと思います。
お二人のお写真はなるべく自然体で普段着な感じのものが良いかも知れません、当日はドレスアップしてますからそのギャップが面白いですよ。
※データになっているお写真以外でお送り頂いたお写真は厳重に取扱いますが、万が一の輸送途中の紛失や破損も有り得ますので、梱包をしっかりして、出来れば宅配便などでお送り頂く事をお勧めいたします。大切なお写真はプリントショップなどでJPGにしてもらえるサービスもありますので、データにしてからメール添付などでお送りいただくと安心です。
プロフィールの内容のご案内
1、Profile

まずはお二人の基本情報、お名前、出身地など項目が設定されていますが、お好みで内容を変えてもOK(出身地→出身小学校、星座→何星人?、など)。
お二人のローマ字表記も忘れずに、表紙にデザインされます。
2、インンタビュー

これも内容はお二人らしいものに変えて大丈夫です。「初デートは?」の項目でお互い違う答えをしてしまうのも面白いかもしれません。「相手に直して欲しいところは?」の欄はおたがいこっそり書き込みましょう。
3、LoveStory

たぶんゲストの方々が一番知りたいところではないでしょうか?ちょっと恥ずかしいかも知れませんが、お二人で出会いの頃を思い出しながら書いてみるのも楽しいだとおもいます。
どうしても書けない時はインタビューを増やしたりハッピーメッセージを代わりに入れても大丈夫です。
4、写真のエピソード


デザインによってはお写真がたくさんはいるものがあります、サンプルを参考に写真にまつわるエピソード、思い出などをお書き込み下さい。
5、ハッピーメッセージ

ご招待状を出す時には返信はがきに忘れず「メッセージをお願いいたします」の一文を添えてゲストの方々からお祝いの言葉を頂きましょう。都合があわずやむを得ず出席できなかった方のメッセージなども載せましょう。
6、SweetHome

新居のお知らせです。まだ引越前だったりしたら「近日新居公開予定!」などと入れても大丈夫、引越してから「引越はがき」や「結婚報告はがき」でお知らせいたしましょう
7、お礼の言葉

プロフィール裏面に入るご挨拶文です、既製文が用意してありますのでそのまま使っていただくか、アレンジした文章をご記入下さい。
お申込書について
ダウンロードや資料請求でお送りしたしたフォームに直接書き込んで下さい。ワードやエクセル、ノートパッドなどに項目別に打ち込んだものをメール添付で送っていただくのも歓迎いたします。
その他わからない事、疑問な事などありましたら弊社スタッフまで遠慮なくご相談ください。